キイトトンボ♂ ギンヤンマ♂ 飛ぶ宝石・トンボの世界 ショウジョウトンボ♂ ヤマサナエ♂
トップページ 生態 旅日記 探し 識別 一覧 記録 プロフィール リンク


季節ごとのトンボ観察記録です。2008年は82種類の観察でした。
2006年は57種類、2007年は64種類の観察でした。

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年3月下旬 観察記録
いよいよ今年もトンボの季節がやってきました! もうそろそろ越冬したトンボが湿地に戻っている事かと思い探してきました。 今年初対面のトンボ発見! 予想通り水色に染まっているホソミオツネントンボ発見! まだ数は少ないが5頭あまりを確認。 すでにペアーになっている組もあり早いなあ〜 今年はどんなトンボに会えるかな?
2008年
観察種
 ホソミオツネントンボ

 3月下旬合計:1種類
1種類
観察記録一覧へ戻る

2008年4月上旬 観察記録
家の近くの日当りのいい池に寄ってみました。 池の淵を歩くと足元から1頭の羽化したばかりのトンボが飛び立つ。 今年第1号の羽化したトンボはヨツボシトンボでした。 私の予想ではシオヤトンボかな?と思っていたのでハズレでした。残念! 
2008年
観察種
ヨツボシトンボ、ホソミオツネントンボ

 4月上旬合計:2種類
2種類
観察記録一覧へ戻る

2008年4月中旬 観察記録
近くの公園では春を告げるウスバキトンボが多く飛来し、羽化したシオカラトンボ・ヤマサナエ・シオヤトンボ・アサヒナカワトンボの姿を見かけるようになりました。日当りのいい池ではホソミオツネントンボの産卵が始まっています。早いですね〜。熊本で見られるもう1種類の越冬トンボ、ホソミイトトンボも綺麗な水色になって水辺に戻ってきました。
2008年
観察種
ウスバキトンボ、シオカラトンボ、ヤマサナエ、シオヤトンボ、アサヒナカワトンボ、ホソミイトトンボ、ホソミオツネントンボ
 4月中旬合計:7種類
8種類
観察記録一覧へ戻る

2008年4月下旬 観察記録
気温が25度を超える日が続きトンボの羽化ラッシュ!池から突き出た木に大型ヤンマのヤゴ殻発見!よく見渡すと池の周りをクロスジギンヤンマとトラフトンボがパトロール飛行で大忙し。トラフトンボは早くも雄と雌が連結してハート型で飛んでいました。春を告げるオグマサナエとクロイトトンボもやっと揃いました。昨年に比べると1週間から2週間程全体的に遅いようです。
2008年
観察種
クロスジギンヤンマ、トラフトンボ、クロイトトンボ、オグマサナエ、ヤマサナエ、ヨツボシトンボ、ウスバキトンボ、ホソミイトトンボ、ホソミオツネントンボ、アサヒナカワトンボ、シオカラトンボ、シオヤトンボ
 4月下旬合計:12種類
12種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年5月上旬 観察記録
早春に出ていたトンボは産卵ラッシュ!夏を賑わすトンボは羽化ラッシュ!いたる所で雄同士の縄張り争い、雌トンボの争奪戦が繰り広げられています。5月初旬で気温が30度超える暑い初夏?時々雨が降って池や湿地がひやがることがなければいいが・・・・
2008年
観察種
ハラビロトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、ショウジョウトンボ、モノサシトンボギンヤンマ、サラサヤンマ、オオヤマトンボ、クロスジギンヤンマ、トラフトンボ、クロイトトンボ、オグマサナエ、ヤマサナエ、ヨツボシトンボ、ウスバキトンボ、シオヤトンボ、ホソミイトトンボ、ホソミオツネントンボ、アサヒナカワトンボ、シオカラトンボ
 5月上旬合計:20種類
20種類
観察記録一覧へ戻る

2008年5月下旬 観察記録
今月は他県の有名なトンボポイントに出掛けました。市内の有名な川ではアオハダトンボが多くびっくり!高地の湿原ではモートンイトトンボを初観察。前日まで観察されていなかったのでギリギリセーフ!
有名な池を数箇所観察。ベッコウトンボやアオヤンマが多く素晴らしい環境に感動!両県とも素晴らしいトンボ環境でしたが、今回は雨か曇りばかりで不運でした。天気がいい時にじっくり観察したいなあ〜
2008年
観察種
リュウキュウベニイトトンボ、コシアキトンボ、ハラビロトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、ショウジョウトンボ、モノサシトンボ、ギンヤンマ、サラサヤンマ、クロスジギンヤンマ、トラフトンボ、クロイトトンボ、オグマサナエ、ヤマサナエ、ヨツボシトンボ、ウスバキトンボ、シオヤトンボ、ホソミイトトンボ、ホソミオツネントンボ、アサヒナカワトンボ、シオカラトンボ、オオヤマトンボ

【他県1】
アオヤンマタベサナエ、ベッコウトンボ、コフキトンボ、キイトトンボ
【他県2】
モートンイトトンボハッチョウトンボアジアイトトンボアオハダトンボニホンカワトンボセスジイトトンボムスジイトトンボ
 5月下旬合計:34種類
34種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年6月上旬 観察記録
いよいよ大型のヤンマの羽化の時期になりました。家の周りではヤブヤンマの黄昏飛翔が始まりました。公園の池の周りではコシアキトンボ雄同士の縄張り争いが見られました。2年前はベニイトトンボが多かったのですが、リュウキュウベニイトトンボの繁殖能力の高さで数が逆転しベニイトトンボが3〜4割に減ってしまいました。温暖化によるトンボ北上種も喜んでいられませんね。2年ぶり2回目の観察のアキアカネ。秋にここに戻ってきて欲しいな〜。
2008年
観察種
オオシオカラトンボ、ヤブヤンマ、チョウトンボ、ハラビロトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマ、オオヤマトンボ、クロスジギンヤンマ、トラフトンボ、クロイトトンボ、ヤマサナエ、ヨツボシトンボ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、アサヒナカワトンボ、ホソミオツネントンボ、オオアオイトトンボ、ハネビロトンボ、アキアカネ、ノシメトンボ、シオヤトンボ、キイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、アジアイトトンボ、コフキトンボ、コシアキトンボ
 6月上旬合計:29種類
41種類
観察記録一覧へ戻る

2008年6月中旬 観察記
この期間は梅雨で雨の日ばかり。大型ヤンマの羽化を見つけたいがなかなか出会えません。木々に囲まれた溜池ではオオアオイトトンボの羽化ラッシュ。池の縁を歩くと次々と飛び立ちます。昨年は5月下旬には観察出来たコフキヒメイトトンボがまだ発生していません。今年は全体的に半月遅い羽化のようですが、溜池の水草の大幅除去で影響があったか?ちょっと心配です。
2008年
観察種
コオニヤンマ、ヤブヤンマ、チョウトンボ、ハラビロトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマ、オオヤマトンボ、クロスジギンヤンマ、クロイトトンボ、ヤマサナエ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、ホソミオツネントンボ、オオアオイトトンボ、ハネビロトンボ、ノシメトンボ、キイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボマユタテアカネ
 6月中旬合計:24種類
43種類
観察記録一覧へ戻る

2008年6月下旬 観察記録
6月中旬に続いて雨の日ばかり。休耕田の湿地ではマイコアカネ・マユタテアカネの羽化が続いています。グンバイトンボやオオハラビロトンボ・ベニトンボなど南方系のトンボを堪能。溜池の周りではホソミイトトンボ夏型の羽化ラッシュでした。少し上流の清流でキイロヤマトンボを探すがコヤマトンボばかりで残念。たまたま目の前の岩にいるヤゴを捕まえると初観察のコシボソヤンマのヤゴでした。
2008年
観察種
ヤブヤンマ、チョウトンボ、ハラビロトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、マイコアカネ、アオモンイトトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマ、オオヤマトンボ、クロスジギンヤンマ、クロイトトンボ、ヤマサナエ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、ホソミオツネントンボ、オオアオイトトンボ、ハネビロトンボ、ノシメトンボ、キイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボマユタテアカネ、アオビタイトンボ

【他  県】
オオハラビロトンボ、ベニトンボ、グンバイトンボ、コヤマトンボ、ハグロトンボ、オニヤンマ、オジロサナエ
、ホソミイトトンボ、ムスジイトトンボ、コシボソヤンマ(ヤゴ)
【県内天草外】

ハラボソトンボ

 6月下旬合計:35種類
53種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年7月中旬 観察記録
夏の大型ヤンマが夕方家の周りを飛び回って虫を獲っています。夏本番ですね!今まで探していたキュウシュウトゲオトンボがいる場所を教えて頂き行って見ました。居ました!♀3頭♂1頭を観察出来たのですが蚊が多く大変でした。残念な事がありました。地元の公園に多くいたコフキヒメイトトンボが池の水草除去で絶滅してしまったようです。
2008年
観察種
キュウシュウトゲオトンボ、マルタンヤンマ、ネアカヨシヤンマ、カトリヤンマ、タイワンウチワヤンマ、ウチワヤンマ、ネキトンボ、コオニヤンマ、ハッチョウトンボ、オオシオカラトンボ、ヤブヤンマ、チョウトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、ショウジョウトンボ、ギンヤンマ、オオヤマトンボ、クロスジギンヤンマ、クロイトトンボ、ヤマサナエ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、ホソミオツネントンボ、オオアオイトトンボ、ハネビロトンボ、ノシメトンボ、キイトトンボ、コシアキトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、ハグロトンボ、オニヤンマ、マユタテアカネ、ホソミイトトンボ、ハラビロトンボ、アジアイトトンボ、ヒメアカネ、リスアカネ
 7月中旬合計:38種類
62種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年9月2〜4日奄美の旅 観察記録
初の奄美への旅!流石に南国ですね!どれも初めて見るトンボばかりで驚きの連発でした!
詳しい内容は奄美旅日記に載せています!
2008年
観察種
リュウキュウハグロトンボ、アマミルリモントンボ、コシブトトンボ、タイリクショウジョウトンボ、オキナワチョウトンボ、ハネナガチョウトンボ、リュウキュウギンヤンマ、ヒメトンボ、ハラボソトンボ、コフキヒメイトトンボオオギンヤンマ、アマミサナエ、アオモンイトトンボ、ベニトンボ、カトリヤンマ、タイワンウチワヤンマ、オオシオカラトンボ、ギンヤンマ、ウスバキトンボ、シオカラトンボ、ハネビロトンボ、アジアイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、オニヤンマ
 奄美の旅合計:24種類
73種類
観察記録一覧へ戻る

2008年9月下旬 観察記録
観光で他県に!上流で滝が綺麗な場所を観察。地元天草では見る事が出来ないナツアカネ・アキアカネの大群や2年ぶりの再会のミヤマアカネもおり、高地のアカトンボを楽しむことが出来ました。
2008年
観察種
【他 県】
ナツアカネ、ミヤマアカネ、タカネトンボ、ミルンヤンマ、
アキアカネ、オニヤンマ、ウスバキトンボ、ミヤマカワトンボ、ネキトンボ、オオシオカラトンボ、シオカラトンボ
【地 元】
オオヤマトンボ、タイワンウチワヤンマ、ギンヤンマ、チョウトンボ、ネキトンボ、ウスバキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、シオカラトンボ、ハネビロトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、ハグロトンボ、オニヤンマ、マユタテアカネ、
ヒメアカネ、リスアカネ
 9月下旬合計:種類24種
77種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年10月上旬 観察記録
先月地元で初観察したベニトンボでしたが、今月に入り雄のみを16頭発見!雌は確認していませんが、雄の数からして雌も居る可能性が高いですね。ここの池での定着も時間の問題かもしれませんね。
2008年
観察種
オオヤマトンボ、タイワンウチワヤンマ、ギンヤンマ、チョウトンボ、ネキトンボ、ウスバキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、シオカラトンボ、ハネビロトンボ、カトリヤンマ、リュウキュウベニイトトンボ、ハグロトンボ、オニヤンマ、マユタテアカネ、ヒメアカネ、リスアカネ、ベニトンボ、オオアオイトトンボ、クロイトトンボ 
 10月上旬合計:種類21種
77種類
観察記録一覧へ戻る

2008年10月中旬 観察記録
気温も徐々に下がりアカトンボの季節になってきました。羽化後、高地などの涼しい場所にいっていたアカトンボ仲間が平地に降りてきて賑わっています。大陸からの飛来種を期待したが発見できず!
2008年
観察種
オオヤマトンボ、タイワンウチワヤンマ、ギンヤンマ、チョウトンボ、ネキトンボ、ウスバキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、シオカラトンボ、ハネビロトンボ、ナツアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、ハグロトンボ、オニヤンマ、マユタテアカネ、ヒメアカネ、リスアカネ、ベニトンボ、オオアオイトトンボ、クロイトトンボアオイトトンボ、タイリクアカネ、コノシメトンボ、カトリヤンマ、ノシメトンボ
 10月中旬合計:種類26種
80種類
観察記録一覧へ戻る

2008年10月下旬 観察記録
地元の公園で今期観察できなかったコフキヒメイトトンボでしたが、この時期になって雄1頭を発見!なんとか来年への希望がつながって一安心。多くいたベニトンボは雄1頭に減り、タイリクアカネがちらほらと観察できるようになりました。
2008年
観察種
オオヤマトンボ、タイワンウチワヤンマ、ギンヤンマ、チョウトンボ、ネキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、ハネビロトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、オニヤンマ、マユタテアカネ、ヒメアカネ、リスアカネ、ベニトンボ、タイリクアカネ、カトリヤンマ、ノシメトンボ、コフキヒメイトトンボ、ナツアカネ、マイコアカネ
 10月下旬合計:種類21種
80種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年11月中旬 観察記録
最高気温が20℃前後になり、日当りのいい大きな池を飛び回っていた大型のトンボも一気に姿を消しました。南方系のリュウキュウベニイトトンボがいたのにはびっくり!寒さにも対応できる能力があるようです。
2008年
観察種
リュウキュウベニイトトンボ、マユタテアカネ、ヒメアカネ、オオアオイトトンボ、ホソミオツネントンボ
                                           
 11月中旬合計:種類5種
80種類
観察記録一覧へ戻る

2008年11月下旬 観察記録
今年のトンボ観察最終目的種を見るために他県に出掛けてきました。目的はキトンボとオオキトンボ!午前8時くらいから観察を始めますが全くトンボがいません。遅かったか?と思いながら午前10時過ぎにやっとオオキトンボ発見!トンボ科の中では国内最大級で流石に大きいですね〜。続いてキトンボ発見!こちらは思っていたより小さく、体の鮮やかな色が綺麗!昼を過ぎて曇りだすと一斉に姿を消し短時間の観察でした。オオキトンボのペアーは見れたのですが、キトンボは雌が観察できず残念!次回は産卵時期に来たいですね!
2008年
観察種
キトンボオオキトンボ、アキアカネ、マユタテアカネ、リスアカネ
 11月下旬合計:種類5種
82種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の
赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2008年12月上旬 観察記録
12月になりトンボも数種類を残すのみ。近くの公園ではマユタテアカネは日向ぼっこ、オオアオイトトンボは池に突き出た木に多くとまっていました。リスアカネも雄1頭を発見。
2008年
観察種
マユタテアカネ、リスアカネ、オオアオイトトンボ
 12月初旬合計:種類3種
82種類
観察記録一覧へ戻る

2008年12月中旬 観察記録
とうとう最後の1種類マユタテアカネを残すのみとなりました。今年は地元のトンボ環境が変わり、今まで当たり前に見ていたトンボが姿を消してしまう悲しい状況になり残念。
2008年
観察種
マユタテアカネ
 12月中旬合計:種類1種
82種類
観察記録一覧へ戻る
TOP 生態 旅日記 探し 識別 一覧 記録 プロフィール リンク

Copyright(c) 2018  Dragonfly World All Rights Reserved.
inserted by FC2 system