キイトトンボ♂ ギンヤンマ♂ 飛ぶ宝石・トンボの世界 ショウジョウトンボ♂ ヤマサナエ♂
トップページ 生態 旅日記 探し 識別 一覧 記録 プロフィール リンク


季節ごとのトンボ観察記録です。2009年は65種類観察でした。
2006年は57種類、2007年は64種類、2008年は82種類の観察でした。

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年2月上旬 観察記録
トンボの季節まであと1ヶ月あまりになりました。今年はどんなトンボに出会えるか楽しみ!今年はヤゴも少し勉強しようということで近くの公園に行ってきました。イトトンボ科、ヤンマ科、トンボ科のヤゴを10匹あまり採ることが出来ました。成長過程の途中でまだ小さい個体が多かったです。ヤゴは識別が難しすぎて・・・判別出来ません・・・・・
2009年
観察種
イトトンボ科、ヤンマ科、トンボ科のヤゴ 
種類
観察記録一覧へ戻る

2009年3月上旬 観察記録
今年は山桜の開花が早く5〜8分咲きのところもあります。気温が20度弱まで上がりそうなので開けた湿地を覗いてきました。ビンゴ!水色に染まったホソミオツネントンボ♂1頭を発見!今まで観察した中で1番の早さでした。今年は全体的に早いかな?いよいよトンボシーズンスタートですね!
2009年
観察種
ホソミオツネントンボ(3/10)

 3月上旬合計:1種類
1種類
観察記録一覧へ戻る

2009年3月中旬 観察記録
また寒波が来て熊本での阿蘇では雪が積もる寒さに。寒波のあとはまた高温が続きぽっかぽっか!溜池では多くのホソミオツネントンボが飛び交い、すでに交尾をしているものも。更にもう1種類の越冬トンボのホソミイトトンボも出てきていました。来週あたり羽化したトンボ登場か!?
2009年
観察種
ホソミイトトンボ(3/16)、ホソミオツネントンボ

 3月中旬合計:2種類
2種類
観察記録一覧へ戻る

2009年3月下旬 観察記録
ホソミオツネントンボはすでに交尾真っ盛り。ホソミオツネントンボを観察していると1頭のウスバキトンボ発見!もう南方から飛来したのかとびっくり!!!更にシオヤトンボも多く出現!クロイトトンボの羽化したばかりの個体やギンヤンマの羽化殻もあるではないですか!!アサヒナカワトンボも羽化しており、これまたびっくりでした!今年は1週間から2週間あまり早いかな!?
2009年
観察種
ウスバキトンボ(3/23)、シオヤトンボ(3/26)、クロイトトンボ(3/26)、ホソミオツネントンボ、ギンヤンマ3/31(羽化殻3/26)、アサヒナカワトンボ(3/31)
 3月下旬合計:6種類
7種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年4月上旬 観察記録
他県に行く用事があったので、トンボポイントを回ってきました。過去の文献を参考に探したオツネントンボは見事的中!ベッコウトンボは今年暖かかったので羽化が早かったそうです。移動してムカシトンボ探しに。残念ながらムカシトンボは見つかりませんでしたが、初観察のヒメクロサナエに出会えてラッキーでした。更に移動してオオイトトンボポイントへ。流石に時期が早かったので発生していませんでしたが、タベサナエの羽化ピークに当り多くの個体を見ることができました。
2009年
観察種
アジアイトトンボ(4/7)、ベッコウトンボ(4/7)、オツネントンボ(4/7)、ホソミオツネントンボ、ホソミイトトンボ、ヒメクロサナエ(4/8)、タベサナエ(4/8)、アサヒナカワトンボ
 4月上旬合計:8種類
12種類
観察記録一覧へ戻る

2009年4月中旬 観察記録
今までは比較的浅い池や湿地での羽化スタートでしたが、今週は25度の越える暖かさで深い池での羽化も始まりました。早春に見れるトンボはほぼ出揃い、ペアーで飛んでいるトンボも増えてきました。しかし、デジタル一眼レフの内蔵フラッシュが壊れて修理中で撮影が出来ず残念!
2009年
観察種
ヨツボシトンボ(4/11)、アオモンイトトンボ(4/11)、コヤマトンボ(4/12)、オグマサナエ(4/11)、トラフトンボ(4/15)、クロスジギンヤンマ(4/15)、シオカラトンボ(4/15)、ハラビロトンボ(4/16)、ヤマサナエ(4/19)、リュウキュウベニイトトンボ(4/19)、ウスバキトンボ、シオヤトンボ、クロイトトンボ、ホソミオツネントンボ、ギンヤンマ、アサヒナカワトンボ、ホソミイトトンボ
 4月中旬合計:17種類
22種類
観察記録一覧へ戻る

2009年4月下旬 観察記録
早春に羽化したトンボは交尾・産卵真っ盛り!水辺では足元から羽化したトンボがよく飛び立ちます。すでに観察種は20種を超え、昨年に比べると2〜3週間早い発生になっています。
2009年
観察種
サラサヤンマ(4/24)、ベニイトトンボ(4/24)、モノサシトンボ(4/24)、ショウジョウトンボ(4/24)、オオヤマトンボ(4/30)、ヨツボシトンボ、アオモンイトトンボ、 オグマサナエ、クロスジギンヤンマ、リュウキュウベニイトトンボ、トラフトンボ、シオカラトンボ、ヤマサナエ、ウスバキトンボ、ギンヤンマ、ハラビロトンボ、シオヤトンボ、クロイトトンボ、ホソミオツネントンボ、アサヒナカワトンボ、ホソミイトトンボ
 4月下旬合計:21種類
27種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年5月中旬 観察記録
気温が30℃を超える日があり、すでに真夏の日差しですね!夕方には黄昏ヤンマが飛びだし、本格的なヤンマの季節ですね!昨年激減していたコフキヒメイトトンボが多産。今までいた大きな池から少し離れた小さな池に移動していました。
2009年
観察種
ヤブヤンマ(5/11)、コフキヒメイトトンボ(5/14)、コシアキトンボ(5/18)、オオシオカラトンボ(5/19)、サラサヤンマ、ヤマサナエ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、ヨツボシトンボ、アオモンイトトンボ、オグマサナエ、リュウキュウベニイトトンボ、トラフトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、シオヤトンボ、クロイトトンボ、アサヒナカワトンボ、ギンヤンマ
 5月中旬合計:21種類
31種類
観察記録一覧へ戻る

2009年5月下旬 観察記録
夏のトンボも増えてきて賑やかになってきました。池の淵でベニトンボ雄1頭が発見!ここ数日の強風で飛んで来たのか?羽化したかは不明ですが、定着する可能性強いかも!
2009年
観察種
ハグロトンボ(5/25)、ミヤマカワトンボ(5/25)、チョウトンボ(5/28)、ハネビロトンボ(5/29)、ベニトンボ(5/29)、コフキヒメイトトンボ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ヤマサナエ、サラサヤンマ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、ヨツボシトンボ、トラフトンボ、アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、シオヤトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、アサヒナカワトンボ、オオヤマトンボ、ハラボソトンボ(5/27)
 5月中旬合計:26種類
37種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年6月上旬 観察記録
今までベニトンボ雄のみの地元観察でしたが、ついに雌も発見!次の日には雄雌が同じ場所で観察出来たので、交尾して土着の確率が高くなりました。すでにここで羽化した個体かも?
2009年
観察種
オニヤンマ(6/6)、マユタテアカネ(6/8)、ハグロトンボ、ミヤマカワトンボ、チョウトンボ、ベニトンボ、ハネビロトンボ、コフキヒメイトトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ヤマサナエ、サラサヤンマ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、ヨツボシトンボ、アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、トラフトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、シオヤトンボ、クロイトトンボ、アサヒナカワトンボ、オオヤマトンボ、ヤブヤンマ
  6月上旬合計:28種類
39種類
観察記録一覧へ戻る

2009年6月中旬 観察記録
夏のトンボも多く出てきて賑やかになってきました。ベニトンボは2箇所で観察でき、公園内では雄・雌・未成熟・成熟と色んな個体がいて、羽化は確実になってきたでしょう。
2009年
観察種
キイトトンボ(6/11)、ヒメサナエ(6/12)、オオアオイトトンボ(6/14)、アオビタイトンボ(6/14)、ベニトンボ、ハネビロトンボ、コフキヒメイトトンボ、チョウトンボ、ヨツボシトンボ、アサヒナカワトンボ、ホソミオツネントンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ヤマサナエ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、トラフトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、シオヤトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、ミヤマカワトンボ、コヤマトンボ、コオニヤンマ(6/15)、オニヤンマ、ヤブヤンマ
 6月中旬合計:33種類
44種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年7月上旬 観察記録
ベニトンボの繁殖能力にはびっくり!すでに20頭を超える個体が1カ所で確認でき、ベニトンボのヤゴ殻と思われる抜け殻も発見出来た。適応能力の高さは南国種の特徴なのでしょうね。
2009年
観察種
マルタンヤンマ(7/6)、ウチワヤンマ(7/6)、タイワンウチワヤンマ(7/6)、ベニトンボ、ギンヤンマ、ハネビロトンボ、コフキヒメイトトンボ、チョウトンボ、アオビタイトンボ、コシアキトンボ、ヤマサナエ、ベニイトトンボ、オオシオカラトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、コオニヤンマ、オニヤンマ、ヤブヤンマ、ハラボソトンボ
 7月上旬合計:27種類
47種類
観察記録一覧へ戻る

2009年7月中旬 観察記録
夏から秋を賑わすトンボの羽化の季節になりました。木々の枝先ではとまったトンボが腹部を上げて暑さをしのいでいる姿をよく見かけるようになりました。
2009年
観察種
ノシメトンボ(7/12)、アオビタイトンボ、ベニトンボ、ハネビロトンボ、コフキヒメイトトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、クロスジギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、ミヤマカワトンボ、マルタンヤンマ、ウチワヤンマ、ヤブヤンマ、オニヤンマ、タイワンウチワヤンマ、ヒメサナエ、ハグロトンボ
 7月中旬合計:28種類
48種類
観察記録一覧へ戻る

2009年7月下旬 観察記録
例年少ないアジアイトトンボが最近よく見かけるようになりました。地元では非常に少ない種で見れる時期も様々。生態が不思議だ!
2009年
観察種
ネアカヨシヤンマ(7/23)、ノシメトンボ、アオビタイトンボ、ベニトンボ、ハネビロトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、ショウジョウトンボ、アオモンイトトンボ、リュウキュウベニイトトンボ、ホソミイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、ミヤマカワトンボ、マルタンヤンマ、オニヤンマ、ヤブヤンマ、ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマ、ヒメサナエ、コフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、ハグロトンボ、アジアイトトンボ、リスアカネ(7/29)
 7月下旬合計:32種類
50種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年8月上旬 観察記録
熊本でもやっと梅雨が明けて猛暑日が多くなりました。大雨で復活した湿地も2日で干上がり、水がない状態に。昨年まで観察できたアオイトトンボ、マイコアカネはとうとう絶えてしまい残念。
2009年
観察種
ムスジイトトンボ(8/5)、コフキトンボ(8/5)、ネキトンボ(8/5)、キュウシュウトゲオトンボ(8/5)、オジロサナエ(8/5)、タカネトンボ(8/5)、ハッチョウトンボ(8/5)、ノシメトンボ、アオビタイトンボ、ベニトンボ、ハネビロトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、マルタンヤンマ、ヤブヤンマ、ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、ハグロトンボ、アジアイトトンボ、ショウジョウトンボ
 8月上旬合計:35種類
57種類
観察記録一覧へ戻る

2009年8中旬 観察記録
今年は冷夏で昨年に比べると涼しい。涼しいと言っても毎日30度を超えてトンボも腹部を上げてとまっていることが多いです。
2009年
観察種
ショウジョウトンボ、ハネビロトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、マルタンヤンマ、ヤブヤンマ、ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、ハグロトンボベニトンボ、アオビタイトンボ、ミヤマカワトンボ、ミルンヤンマ(8/11)
 8月中旬合計:28種類
58種類
観察記録一覧へ戻る

2009年8下旬 観察記録
地元の公園で3回目のトンボ教室!天候不順や新型インフルエンザの影響で少なかったのですが、子供達と楽しくトンボ観察をすることが出来ました。
2009年
観察種
ベニトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、コシアキトンボ、オオシオカラトンボ、アオビタイトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、ハラビロトンボ、クロイトトンボ、オオヤマトンボ、マルタンヤンマ、ヤブヤンマ、ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、ハグロトンボショウジョウトンボ、ヒメアカネ
 8月下旬合計:26種類
58種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年9月上旬 観察記録
雨が全く降らず池の水もだいぶ減ってきました。このまま進むと溜池の水が空っぽになってしまいます。恵みの雨を期待したいです。段々とトンボの種類も減ってきて、秋の赤とんぼの出現を残すのみとなりました。
2009年
観察種
カトリヤンマ(9/8)、ベニトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、ハラビロトンボ、オオヤマトンボ、マルタンヤンマ、ヤブヤンマ、ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、ハグロトンボショウジョウトンボ、クロイトトンボ
 9月上旬合計:25種類
59種類
観察記録一覧へ戻る

2009年9月中旬 観察記録
ベニトンボの分布が広まっているようです。天草下島の北側の5カ所で確認出来、今の時期も羽化が続いています。もしかして春産卵の個体の羽化が今頃なのか?温度さえ保てたら羽化時期は関係なさそうだ。
2009年
観察種
カトリヤンマ、ベニトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、ネキトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、ハラビロトンボ、オオヤマトンボ、ウチワヤンマ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、ハグロトンボショウジョウトンボ、クロイトトンボ、オオアオイトトンボ、ノシメトンボ、タカネトンボ、ミルンヤンマ
 9月中旬合計:28種類
59種類
観察記録一覧へ戻る

2009年9月下旬 観察記録
熊本の阿蘇方面に出かけた際、有名な水源地に立ち寄りました。ここはアカネのポイントで天草では見ることが出来ないミヤマアカネも多くいました。山手の渓流ではミルンヤンマに混じる腰の細いヤンマ発見!やっと会えたコシボソヤンマではありませんか!残念ながら撮影不可の場所で観察のみでした。
2009年
観察種
コシボソヤンマ(9/24)、アキアカネ(9/25)、ナツアカネ(9/25)、ミヤマアカネ(9/25)、カトリヤンマ、ベニトンボ、チョウトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、ネキトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ウチワヤンマ、ハグロトンボ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、クロイトトンボ、オオアオイトトンボ、ノシメトンボ、タカネトンボ、ミルンヤンマ、キイトトンボ、ハラボソトンボ
 9月下旬合計:32種類
63種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年10月上旬 観察記録
ベニトンボがどのくらいいるか近くのダムに調査に!ダムの周りの道路を歩いて1周しました。雄が277頭、雌が59頭、合計336頭でした。ダムの外側・内側の法面などカウント出来ない部分、雌や若い雄は色がオレンジ色で草に同化して発見できない場合もあるので、ダム全体で2〜3倍は総数でいるのではないでしょうか!?1年で爆発的な増加にびっくりです!
2009年
観察種
タイリクアカネ(10/4)、ナツアカネ、カトリヤンマ、ベニトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、ネキトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ウチワヤンマ、ハグロトンボ、タイワンウチワヤンマコフキヒメイトトンボ、マユタテアカネ、オオアオイトトンボ、ノシメトンボ、ハネビロトンボ、コシアキトンボ
 10月上旬合計:25種類
64種類
観察記録一覧へ戻る

2009年10月中旬 観察記録
マイコアカネの産地が消滅して近くでは観察できないと思っていたら、隣町の畑の中を流れる小川で鼻が水色になっているマイコアカネを発見!熊本県内では少ないトンボで貴重な発見になりました。
2009年
観察種
マイコアカネ(10/12)、ベニトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、オオアオイトトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ハグロトンボ、コフキヒメイトトンボ、ノシメトンボ、マユタテアカネ、ナツアカネ、ネキトンボ、アキアカネ、タイリクアカネ、カトリヤンマ、ハラボソトンボ、ショウジョウトンボ、ミヤマアカネ
 10月中旬合計:26種類
65種類
観察記録一覧へ戻る

2009年10月下旬 観察記録
涼しくなってきたのでノシメトンボの交尾が盛んに行われ、カトリヤンマも多く見かけるようになりました。ベニトンボも色んな場所で観察でき、凄い勢いで広まっています。
2009年
観察種
マイコアカネ、ベニトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、オオアオイトトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ネキトンボ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ハグロトンボ、コフキヒメイトトンボ、ノシメトンボ、マユタテアカネ、ナツアカネ、タイリクアカネ、カトリヤンマ
 10月下旬合計:21種類
65種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年11月上旬 観察記録
平地の畑で赤とんぼを多くみかけます。大陸からの赤とんぼを探しますが・・・・・いません。でも越冬前のホソミオツネントンボに出会いラッキーでした。
2009年
観察種
マイコアカネ、ベニトンボ、ギンヤンマ、オオシオカラトンボ、ヒメアカネ、オオアオイトトンボ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、リュウキュウベニイトトンボ、シオカラトンボ、ネキトンボ、ナツアカネ、ウスバキトンボ、オニヤンマ、オオヤマトンボ、ハグロトンボ、ノシメトンボ、マユタテアカネ、タイリクアカネ、カトリヤンマ、アキアカネ、ホソミオツネントンボ
 11月上旬合計:22種類
65種類
観察記録一覧へ戻る

2009年11月中旬 観察記録
今年はナツアカネ、タイリクアカネ、アキアカネをよく見かけます。昨年まで観察していなかった低山の山頂や平地の田んぼをよく回るようになり、やっと秋の赤とんぼの特徴を掴めたように思える。
10月に調査したダムを再調査。最近は最低気温が10℃を下回りベニトンボも激減したが、まだ成熟♂5頭を確認!寒さにも強いようで範囲拡大は確実ですね!
2009年
観察種
マイコアカネ、ベニトンボ、ギンヤンマ、ヒメアカネ、アオモンイトトンボ、リスアカネ、ナツアカネ、ウスバキトンボ、ノシメトンボ、マユタテアカネ、タイリクアカネ、アキアカネ
 11月中旬合計:12種類
65種類
観察記録一覧へ戻る

※トンボ名の赤文字は今期初観察青文字は初観察緑文字は初撮影
2009年12月上旬 観察記録
いよいよトンボの季節最後の月になってしまいました。残すはアカネの仲間だけに。今年大量に発生したベニトンボが今月も残っていました。暑さ・寒さにも強く、天草では11月までが通常の生息期間みたいです。
2009年
観察種
マイコアカネ、ベニトンボ1♂(12/2最終確認)、ヒメアカネ、マユタテアカネ、タイリクアカネ
 12月上旬合計:5種類
65種類
観察記録一覧へ戻る

2009年12月中旬 観察記録
地元でも雪が降り、本格的な寒さに!仕事で出掛けた九州中央部で日向にいるナツアカネ・アキアカネが最後の観察になりました。来年3月までトンボとは暫しのお別れです。今年の冬はヤゴに少し力を入れてみるか!
2009年
観察種
ナツアカネ、アキアカネ
 12月中旬合計:2種類
65種類
観察記録一覧へ戻る


TOP 生態 旅日記 探し 識別 一覧 記録 プロフィール リンク

Copyright(c)2018  Dragonfly World All Rights Reserved
inserted by FC2 system